-
TECHNOLOGY
2021.2.19
STEM教育とは!ロボット教室では小学生は何をする?
皆さんは、「STEM(ステム)教育」をご存じでしょうか。STEM教育は、今や日本を含む多くの国々で採用されつつある、新しい教育分野です。今回は、次世代の子どもた...
SAFETY
2021.2.19
防犯カメラにもなるフレンドリーなロボットカメラで、お子様の安全を守る!
共働き世帯の増加によって、お子様だけで留守番をすることも珍しくなくなった昨今。「仕事中でも子どもたちの安全を守りたい」というご家庭が増えていることから、フレンド...
SOCIAL
2021.2.19
あおり運転“10類型”を知る!加害者にも被害者にもならないために
車間距離を急に詰めたり、何度もクラクションを鳴らしたりするなどして他の車の走行を邪魔する「あおり運転」は、気をつけていても巻き込まれるリスクがあるトラブルです。...
TECHNOLOGY
2021.2.19
VTuber(ブイチューバー)の活躍に期待!ニューノーマルな今をVRで乗り切ろう
動画配信サイトYouTubeに動画を投稿するインフルエンサー達が「YouTuber」として注目されている昨今。最近はポップカルチャーとVRの融合により、「VTu...
TECHNOLOGY
2021.1.26
VRもARも現在進行形!バーチャル展示会が世界中で話題に
世界中で開催されているバーチャル展示会が今、活況をみせています。2020年の開始以来すでにアクセス数が1千万を超えるものもあるようです。VRゴーグルを活用するこ...
SAFETY
2021.1.26
ニューノーマルな時代の高齢者見守り。防犯カメラにもなる介護施設の強い味方。
コロナ禍の影響下において、家族の健康は気に掛けたいもの。特に高齢者については、そばで見守るなどして、できるだけ様子を把握しておきたくなりますよね。しかしコロナ禍...
TOPICS
2021.1.26
「はやぶさ2」帰還で盛り上がるJAXA発射場のある肝付町で、鹿児島大学がロケット打ち上げ成功!
最近暗いニュースが多い中、「はやぶさ2」の帰還は宇宙に思いを馳せる日本人にとって世界に誇れる成果と言えるでしょう。その”はやぶさ2プロジェクトを成功させたJAX...
SOCIAL
2021.1.26
高速道路であおり運転!ドライブレコーダー映像から犯人特定、逮捕に。
どんなに自分が気をつけていても、あおり運転などの交通トラブルに巻き込まれてしまうリスクはあります。そんな「もしもの時」に役立つのがドライブレコーダーです。実際に...
SOCIAL
2020.12.25
あおられ屋や飛び出し!危険運転への対処と犯罪への心構え
車間距離を限界まで詰めたり、何度もクラクションを鳴らすなど、大きな事故の原因となりやすい「あおり運転」。この行為がもたらす危険性を鑑みて、政府は2020年よりあ...
ACTIVE
2020.12.25