
レーダースコープ上にターゲットを表す独自警報。
ターゲットの半径1km圏内のゾーン(地域)をイメージマップ上で表現し、走行路線上にターゲットが存在するか一目瞭然!
警報の注意度にあわせてターゲットを4色に識別、さらにオービス、取締・検問エリアは実写で警報!

GPSターゲットのアイコン表示は、緊急度の高い順に「赤」→「「黄」→「青」→「緑」の4色に識別して表示します。
| ループコイル | シートベルト検問エリア | 交番 | |||
| LHシステム | 飲酒検問エリア | 踏切 | |||
| 新Hシステム | 携帯電話検問エリア | サービスエリア | |||
| レーダー式オービス | その他検問エリア | パーキングエリア | |||
| マイエリア | 交差点監視ポイント | ハイウェイオアシス | |||
| マイキャンセルエリア | 信号無視抑止システム | 高速道 長/ 連続トンネル | |||
| ネズミ捕りエリア | 高速道 交通警察隊 | ハイウェイラジオ受信エリア | |||
| 移動オービスエリア | 一時停止注意ポイント | 道の駅 | |||
| 追尾式取締エリア | Nシステム | ビューポイントパーキング | |||
| 一時停止取締エリア | 交通監視システム | 駐車場 | |||
| 交差点取締エリア | 警察署 | 消防署 NEW | |||
| その他取締エリア | 事故多発エリア | 公衆トイレ |
注意度が高い順に「赤」→「黄」→「青」→「緑」の4色に識別、直感で分かりやすく表示!

| 「赤警報」 | オービス、ステルスなど「厳重注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく赤警報! ターゲット名はもちろん、ステルスやレーダー波は電波受信をレベル表示。 |
|---|---|
| 「黄警告」 | ネズミ捕りエリアなど「要注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく黄色警告! ターゲット名とターゲットまでの距離をカウントダウン表示。 |
| 「青告知」 | 車上狙い多発エリアなど「少し注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく青色告知。 |
| 「緑情報」 | ETCレーン事前案内などのお役立ちドライブ情報を、3Dポリゴンで分かりやすく緑色でお知らせ! ガスステーション情報は音声でお知らせ。 |
さらにレーダー波受信時にはWアラームと接近テンポアップの採用により、取締りレーダー波の存在をより確実に伝えます。

注意度の高いオービスや取締エリアなどのGPSターゲットに近づくと、実写やイメージ写真でお知らせ!
業界最多 全国3500件以上(オービス 約700件、取締・検問エリア 2800件以上)の実写を収録

付属のmicroSDカードに登録されているGPSデータのポイントに近づくと、オービスなどのターゲットを52種類に識別してお知らせします。
|
|
|
安心して、安全に運転していただくために、無線2バンド受信機能を搭載しました。
取締無線、カーロケ無線を受信すると、警報画面とボイスでお知らせします。
|
iDSP/ 統合的デジタル信号処理技術により、ステルス型取締り機の「一瞬で強い電波」に対しては、ただ単に警報するだけでなく、通常波と区別して警報画面とボイスでお知らせします。さらに、インテリジェントキャンセルにより取締り波かどうかを識別し、誤警報を抑えます。
|
カーロケ無線を受信したとき、その発信元の遠近を自動識別し、さらに発信元が圏外になったと思われる場合もお知らせします。
|
自動ドアや反対車線のターゲットなどが原因で発生する誤警報を手動操作することなく、
自動的に識別し、自動キャンセル登録。次回に同じ箇所では警報を鳴らしません。

注意度の低いターゲットはアイコンのみで表示。不要な音声警報で運転を妨げず、重要な警報を逃しません!