

マップマッチングシステム、Gセンサー&ジャイロセンサー、別売オプションのOBD Ⅱアダプターを接続することによるOBDⅡ車速度検知により、GPS電波の受信状態が良くない場所でも、高精度な警報を行うことが可能となり、またクイック測位により測位までの時間が大幅に短縮されて、地下駐車場から地上(測位可能範囲)に出た直後などでも、付近のオービスや取締ポイントの警報を行うことができます。
*別売オプション(OBDⅡアダプター)接続時
※OBDⅡコネクターを使用する他機器との併用はできません。

GPS・Gセンサー・ジャイロセンサーで、自車の進行状態を検知。全国地図と照合し、ルートのずれを補正します。
※トンネル内のマップマッチングシステムは、全国の高速道路ならびに国道のトンネルで、はたらきます。


Gセンサーで、自車の加減速の変化を計測します。
		ジャイロセンサーで、自車の進行方向の変化を計測します。

前回電源をOFF にした時刻と自車位置情報を基に、GPS衛星位置を予測し、
		現在の自車位置情報をすばやく測位することができます。


別売オプションのOBDⅡアダプターを接続すれば、Gセンサーの車速検知と比べて、より正確な速度・移動距離を検知できるようになります。本機搭載のGセンサー&ジャイロセンサー&マップマッチングと相互作用し、トンネル内などのGPS非測位箇所や渋滞時でも超高精度な警報を実現します。さらに、エンジン状態・燃費などの車両情報が表示でき愛車の状態が把握できるようになります。
	
		※OBDⅡコネクターを使用する他機器との併用はできません。


※ GPSの受信状況やGセンサー/ジャイロセンサーの動作状況、 または地理的な状況によっては、1カ所のみの警報になります。


昭文社 全国地図「MAPPLEデジタルデータ」を基にした全国版の3Dロードイメージマップ上でターゲットをお知らせ。オービス、取締・検問エリアは実写「REALPHOTO(リアルフォト)」とユニークな3Dポリゴンアニメーションで警報!走行道路にターゲットがあるか、マップ上で一目瞭然!

GPSターゲットのアイコン表示は、緊急度の高い順に「赤」→「「黄」→「青」→「緑」の4色に識別して表示します。
|  | ループコイル |  | シートベルト検問エリア |  | 交番 | 
|---|---|---|---|---|---|
|  | LHシステム |  | 飲酒検問エリア |  | 踏切 | 
|  | 新Hシステム |  | 携帯電話検問エリア |  | サービスエリア | 
|  | レーダー式オービス |  | その他検問エリア |  | パーキングエリア | 
|  | マイエリア |  | 交差点監視ポイント |  | ハイウェイオアシス | 
|  | マイキャンセルエリア |  | 信号無視抑止システム |  | 高速道 長/ 連続トンネル | 
|  | ネズミ捕りエリア |  | 高速道 交通警察隊 |  | ハイウェイラジオ受信エリア | 
|  | 移動オービスエリア |  | 一時停止注意ポイント |  | 道の駅 | 
|  | 追尾式取締エリア |  | Nシステム |  | ビューポイントパーキング | 
|  | 一時停止取締エリア |  | 交通監視システム |  | 駐車場 | 
|  | 交差点取締エリア |  | 警察署 |  | 消防署 NEW | 
|  | その他取締エリア |  | 事故多発エリア |  | 公衆トイレ | 


注意度が高い順に「赤」→「黄」→「青」→「緑」の4色に識別、直感で分かりやすく表示!

| 「赤警報」 | オービス、ステルスなど「厳重注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく赤警報! ターゲット名はもちろん、ステルスやレーダー波は電波受信をレベル表示。 | 
|---|---|
| 「黄警告」 | ネズミ捕りエリアなど「要注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく黄色警告! ターゲット名とターゲットまでの距離をカウントダウン表示。 | 
| 「青告知」 | 車上狙い多発エリアなど「少し注意」ターゲットを、3Dポリゴンで分かりやすく青色告知。 | 
| 「緑情報」 | ETCレーン事前案内などのお役立ちドライブ情報を、3Dポリゴンで分かりやすく緑色でお知らせ! ガスステーション情報は音声でお知らせ。 | 
さらにレーダー波受信時にはWアラームと接近テンポアップの採用により、取締りレーダー波の存在をより確実に伝えます。



業界最多 全国3500件以上(オービス 約700件、取締・検問エリア 2800件以上)の実写を収録



付属のmicroSDカードに登録されているGPSデータのポイントに近づくと、オービスなどのターゲットを52種類に識別してお知らせします。
| 
 | 
 | 
 | 
安心して、安全に運転していただくために、無線14バンド受信機能を搭載しました。
		これらの無線を受信すると、警報画面とボイスでお知らせします。
| 
 | 
 | 
iDSP/ 統合的デジタル信号処理技術により、ステルス型取締り機の「一瞬で強い電波」に対しては、ただ単に警報するだけでなく、通常波と区別して警報画面とボイスでお知らせします。さらに、インテリジェントキャンセルにより取締り波かどうかを識別し、誤警報を抑えます。
| 
 | 
カーロケ無線、取締無線、デジタル無線などの無線の受信状態からシミュレーションし、快適ドライブのベストパートナーとして、安全走行のためのタイムリーな情報をお知らせします。また、カーロケ無線(407,7MHz 帯の電波)を受信したとき、その発信元の遠近を自動識別し、さらに発信元が圏外になったと思われる場合もお知らせします。
| 
 | 
 | 


自動ドアや反対車線のターゲットなどが原因で発生する誤警報を手動操作することなく自動的に識別し、自動キャンセル登録。次回に同じ箇所では警報を鳴らしません。
注意度の低いターゲットはアイコンのみで表示。不要な音声警報で運転を妨げず、重要な警報を逃しません!