|
機器の準備 |
- ASG-15本体は、十分に充電しておいてください
- パソコンは、ATLASTOUR PLUSがインストールしてあるものをお使いください
- USBケーブルは、同梱の専用ケーブルをお使いください
|
 |
|
本体に保存されているログデータ等の保存 |
- アップデートを実行すると、ASG-15本体の設定は初期化されますので、事前に設定値の保存・記録をしてください
- アップデートを実行すると、ASG-15本体のログデータが消去されてしまう可能性がありますので、事前に、必要なデータを保存してください
|
 |
|
1. |
上の【ダウンロード】からのアップデート用圧縮ファイル(ASG-15_FW_V203.zip)をクリックし、パソコンにダウンロードしてください。 |
 |
|
2. |
ダウンロードした【ASG-15_FW_V203.zip】を解凍してください。
※拡張子を表示しない設定になっている場合、ファイル名は【ASG-15_FW_V203】と表示されます。
 |
 |
解凍して生成されたフォルダ「ASG-15_FW_V203」内に「ASG-15_FW_V203」フォルダおよび「ATLASUpdate for ASG-10_15 V2.00」フォルダがあることを確認してください。
また、「ASG-15_FW_V203」フォルダ内に「ASG-15_B101F203_110916_HLX.bin」があること、「ATLASUpdate for ASG-10_15 V2.00」内に6つのファイルがあることも確認してください。
※拡張子を表示しない設定になっている場合、ファイル名は
【ASG-15_B101F203_110916_HLX】と表示されます。 |
|
|
 |
|
3. |
「ATLASUpdate for ASG-10_15 V2.00」フォルダ内の「ATLASUpdate for ASG-10_15.exe」をダブルクリックし、Yupiteru ATLASUpdate for ASG-10/15を起動します。
※拡張子を表示しない設定になっている場合、ファイル名は【ATLASUpdate for ASG-10_15】と表示されます。 |
 |
|
4. |

「閉じる」ボタンをクリックします。
|
 |
|
5. |
アップデートを行うASG-15本体を、付属のUSBケーブルを使ってパソコンへ接続します。
※本体の電源が入っていることを確認し、電源が入っていない場合には、電源を入れてください。
※ASG-15本体とパソコンの接続を外さないでください。
※ASG-15本体の電源を切らないでください。
|
 |
|
6. |

「接続」ボタンをクリックします。

本体品番に「ASG-15」、ファイルバージョンに「V2.00」または「V2.01」、「V2.02」が表示されることを確認してください。
※接続出来なかった場合は、「手動設定」でcomポートを選択してください。 |
 |
|
7. |

「ファイルの読込」ボタンをクリックします。
手順1.で確認した「ASG-15_FW_V203」フォルダ内の「ASG-15_B101F203_110916_HLX.bin」を選択します。
適合製品に「ASG-10/15」、ファイルバージョンに「V2.03」が表示されることを確認してください。 |
 |
|
8. |

「更新実行」ボタンをクリックします。

1.バックライトボタンを押しながら、方向/決定キーを右側に操作してください
2.方向/決定キーを離してください(ASG-15本体の画面は以下のように表示されます)

3.電源ボタンを押してください(ASG-15本体の画面は以下のように表示されます)

4.Yupiteru ATLASUpdate for ASG-10/15(パソコン画面)の「閉じる」ボタンをクリックしてください

アップデートは自動的に実行されますので、100%になったことを確認し、「閉じる」をクリックしてください。 ※アップデートが途中で止まってしまった場合は、手順3.以降を再度実行してください。 |
 |
|
9. |
本体は自動的に起動します。メインメニューの「設定」→「システム設定」→「システムリセット」の順に操作してください。
※言語が英語になっている場合は、メインメニューの「Setting」→「System」→「Reset Device」の順に操作してください。 |
 |