|
機器の準備 |
- AGN700、AGN800本体は、十分に充電しておいてください
|
 |
|
本体に保存されている地点データ・設定等の保存 |
- アップデートを実行すると、AGN700、AGN800本体に保存されている地点データは全て消去され、設定は初期化されますので、事前に、必要なデータや設定値の保存・記録をしてください
|
 |
|
1. |
上の【ダウンロード】からのアップデート用圧縮ファイル(AGN800_AGN700_FW_V104.zip)をクリックし、パソコンにダウンロードしてください。 |
 |
|
2. |
ダウンロードした【AGN800_AGN700_FW_V104.zip】を解凍してください。
※拡張子を表示しない設定になっている場合、ファイル名は【AGN800_AGN700_FW_V104】と表示されます。
 |
 |
解凍して生成されたフォルダ「AGN800_AGN700_FW_V104」内に「AGN800_AGN700_FW_V104」フォルダおよび「ATLASUpdate」フォルダ、「PL2303_Prolific_DriverInstaller_v10518.exe」があることを確認してください。
また、「AGN800_AGN700_FW_V104」フォルダ内に「AGN800_AGN700_FW_V104_HLX.bin」があること、「ATLASUpdate」内に5つのファイルがあることも確認してください。
※拡張子を表示しない設定になっている場合、ファイル名は【PL2303_Prolific_DriverInstaller_v10518】、【AGN800_AGN700_FW_V104_HLX】と表示されます。 |
|
|
 |
|
3. |
※ATLAS GOLFNAVI for AGN700、AGN800を使用してコースデータの更新や地点データのパソコンへの書込みを行った事がある場合はこの手順は必要ありません。 「PL2303_Prolific_DriverInstaller_v10518.exe」をダブルクリックし、表示される画面の指示に従って、USBドライバーをインストールしてください。 |
 |
|
4. |
「ATLASUpdate」フォルダ内の「ATLASUpdate.exe」をダブルクリックし、ATLASUpdateを起動します。
※拡張子を表示しない設定になっている場合、ファイル名は【ATLASUpdate】と表示されます。 |
 |
|
5. |
アップデートを行うAGN700、AGN800本体を、市販のUSBケーブルを使ってパソコンへ接続します。
※本体の電源が入っていることを確認し、電源が入っていない場合には、電源を入れてください。
※AGN700、AGN800本体とパソコンの接続を外さないでください。
※AGN700、AGN800本体の電源を切らないでください。
|
 |
|
6. |

「接続先の自動設定」ボタンをクリックします。

上記のメッセージが表示されたことを確認してください。
※接続出来なかった場合は、「手動設定」でcomポートを選択し、上記メッセージの表示を確認してください。 |
 |
|
7. |

「接続」ボタンをクリックします。

上記のメッセージが表示され、接続した製品本体のバージョン情報が表示されます。 ※AGN700を接続した場合も品番にはAGN800と表示されますが、問題ございません。 |
 |
|
8. |

「ファイルの読込」ボタンをクリックします。
手順2.で確認した「AGN800_AGN700_FW_V104」フォルダ内の「AGN800_AGN700_FW_V104_HLX.bin」を選択し、「開く」ボタンをクリックします。
上記のメッセージが表示され、アップデート用ファイル等の情報が表示されます。 |
 |
|
9. |

「更新実行」ボタンをクリックします。

アップデートは上記のように進行していきます。

上記のメッセージが表示されたことを確認してください。

「閉じる」をクリックして、ATLASUpdateを終了してください。 |
 |
|
10. |
AGN700、AGN800本体を「設定」→「設定初期化」の順に操作し、初期化を実行してください。 |
 |
|
11. |
AGN700、AGN800本体を「設定」→「システム情報」の順に操作し、ソフトウェアが「Ver.1.04」と表示されていれば、アップデートは完了です。 |
 |
|
※ |
トラブルシューティング
I.アップデート作業中にAGN700、AGN800本体がフリーズしてしまった場合。AGN700、AGN800本体のリセット操作をし、はじめからやり直してください。
AGN700、AGN800本体のリセットボタンはUSBコネクタの右側にございます。
II.アップデート作業中に、USBケーブルが外れてしまったり、パソコンの電源が切れてしまったなど、パソコンとの接続が切れてしまった場合は以下のように操作してください。
II-I.上記の4.~8.の手順を再度行ってください。
II-II.

上記メッセージが表示された事を確認してください。
II-III.

「強制実行」ボタンをクリックしてください。
それ以降は上記の9.以降の手順と同じように操作してください。 |
 |