サイクルコンピューター AS-CC2700 多彩な情報を大画面表示トレーニングモード搭載のハイエンド・サイクルコンピューター
                        
トレーニングに適した表示など、今までにないサイクルコンピューターを実現しました。
		ログ機能搭載により、記録向上も見て分かります。

ボディ全体がボタンとなりボディサイドをタップする事によって、
		表示ページ送りとリン機能を操作できます。

表示項目は2/3/4/6/8項目から選択可能。ツイストアクションでページ送りも(最大5ページ)もカンタン!!

走行情報を記録し、過去の履歴をラップごとに確認できます。ログデータ記録時間は、1 秒間隔で約70 時間です。
		(ログ記録間隔は、最大255秒まで設定可能。記録間隔は距離でも設定できます。)
バックライトの点灯を「オン」に設定すると、操作毎に約5 秒間バックライトが点灯します。
設定した任意の「時間」、「距離」、「速度」に応じ、アラート音でお知らせします。
		アラートのオン/ オフが可能です。
| タイム | スタート後の走行している時間(時:分:秒) | 
|---|---|
| Lp タイム | 現在ラップの経過時間(時:分:秒) | 
| 前Lp タイム | 前回ラップの経過時間(時:分:秒) | 
| 停止時間 | スタート後の停止している時間(時:分:秒) | 
| 走行時間 | スタート後の経過時間(時:分:秒) | 
| 距離 | スタート後の走行距離(m・km) | 
| Lp 距離 | 現在ラップの走行距離(m・km) | 
| 前Lp 距離 | 前回ラップの走行距離(m・km) | 
| 速度 | 現在の走行速度(km/h) | 
| 平均速度 | スタート後の平均速度(km/h) | 
| 最高速度 | スタート後の最高速度(km/h) | 
| Lp 平均速度 | 現在ラップの平均速度(km/h) | 
| Lp 最高速度 | 現在ラップの最高速度(km/h) | 
| 前Lp 平均速度 | 前回ラップの平均速度(km/h) | 
| 前Lp 最高速度 | 前回ラップの最高速度(km/h) | 
| 心拍( ※ 2) | 現在の心拍(bpm) | 
| 心拍%( ※ 2) | 現在の心拍% (%) | 
| 平均心拍( ※ 2) | スタート後の平均心拍(bpm) | 
| 最大心拍( ※ 2) | スタート後の最高心拍(bpm) | 
| Lp 平均心拍( ※ 2) | 現在ラップの平均心拍(bpm) | 
| Lp 最大心拍( ※ 2) | 現在ラップの最大心拍(bpm) | 
| 前Lp 平均心拍( ※ 2) | 前回ラップの平均心拍(bpm) | 
| 前Lp 最大心拍( ※ 2) | 前回ラップの最大心拍(bpm) | 
| ケイデンス( ※ 1) | 現在のケイデンス(rpm) | 
| 平均ケイデンス( ※ 1) | スタート後の平均ケイデンス(rpm) | 
| 最大ケイデンス( ※ 1) | スタート後の最大ケイデンス(rpm) | 
| Lp 平均ケイデンス( ※ 1) | 現在ラップの平均ケイデンス(rpm) | 
| Lp 最大ケイデンス( ※ 1) | 現在ラップの最大ケイデンス(rpm) | 
| 前Lp 平均ケイデンス(※1) | 前回ラップの平均ケイデンス(rpm) | 
| 前Lp 最大ケイデンス(※1) | 前回ラップの最高ケイデンス(rpm) | 
| ラップ数 | 現在のラップ数 | 
| 高度 | 現在の高度(m) | 
| 気圧 | 現在の気圧(hpa) | 
| 気温 | 現在の気温(℃ ) | 
| 勾配 | 坂道の勾配を示します(%) | 
| チルトロール( ※ 3) | 自転車の左右傾きを示します(deg) | 
| チルトピッチ( ※ 3) | 自転車の前後傾きを示します(deg) | 
| チルトピッチ%( ※ 3) | 自転車の前後傾きを示します(%) | 
| 消費カロリー | スタート後の消費カロリー(kcal) | 
| Lp 消費カロリー | 現在ラップの消費カロリー(kcal) | 
| 前Lp カロリー | 前回ラップの消費カロリー(kcal) | 
| 累積高度(+) | スタート後の累積上昇高度(m) | 
| 累積高度(-) | スタート後の累積下降高度(m) | 
| 日付 | 現在の日付( 年月日) | 
| 時刻 | 現在の時刻(時:分) | 
- ※1: 数値表示をする場合は、別売品のケイデンスセンサー(OP-ANTCA02)が必要です。
 - ※2:数値表示をする場合は、別売品のハートレートセンサー(OP-ANTHR03)が必要です。
 - ※3:リアルチルトセンサーの設定が必要です。
 
仕様
	
	
	AS-CC2700 
		機能比較表はこちら
	
	| 適合技術基準 | 小電力データ通信システム | 
|---|---|
| 定格電圧 | DC6.0V(リチウム電池) | 
| 消費電流 | 最大15mA 以下 | 
| 使用可能時間 | 半年(1 日1 時間、バックライト、フラッシュ ライトOFF 設定時) | 
| ログ記録時間 | 1 秒間隔で約70 時間 | 
| 表示部 | 2.7インチメモリー液晶 | 
| 防水種類 | JIS IPX7(準拠) | 
| 動作温度範囲 | 0℃ ~ + 50℃ | 
| 外形寸法 | 55(W)×89(H)×16(D)mm(突起部含まず) | 
| 重量 | 本体 : 73g(電池含まず) | 
| 付属品 | リチウム電池 CR2032(本体:2、スピードセンサー:1) 自転車用マウント一式 ANT+(ワイヤレス)スピードセンサー一式 取扱説明書・保証書(1)  | 
	
別売オプション
ANT+(ワイヤレス) ケイデンスセンサー  | 
	OP-ANTCA02:4,000 円+税 クランク回転数を計測できます。 
		※本商品は生産終了いたしました。  | 
	
|---|---|
ANT+(ワイヤレス) ハートレートセンサー  | 
	OP-ANTHR03:9,000円+税 心拍数を計測できます。  | 
	
自転車用マウント一式  | 
	OP-A017:1,000円+税 付属同等のマウント一式です。 ・マウント(1) ・マウントベース(1) ・ラバーパッド(1) ・結束バンド(3)  | 
	
ベルトホルダー兼用 キャリングケース  | 
	OP-A001K(ブラック):1,500円+税 OP-A001P(ピンク):1,500円+税 ベルトに通して使用できるキャリングケース。 アクティブな動きでも安心して使用できます。  | 
	
注意
- ●本機を取付ける際は、自転車操作の妨げにならない位置に取付けてください。
 - ●走行前に、本機やセンサーが自転車に固定されていることを確認してください。
 - ●OP-ANTSP01/OP-ANTCA02/OP-ANTHR03以外(他社製品)とのANT+センサー機器との動作保障はいたしかねます。あらかじめご了承願いいたします。
 - ●走行中に操作や画面の注視をしないでください。操作する場合は、必ず安全な場所に停止してから行ってください。
 - ●本機は精密電子機器です。分解や改造は絶対にしないでください。
 - ●本機は日本国内仕様です。海外ではご使用にならないでください。
 - ※表示画面はハメコミ合成です。また、製品及び画面表示の色等は、実際と異なることがあります。
 - ※本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
 - ※表示している数値はイメージです。現実的な表示数値とは異なることがあります。
 - ※この個装箱に記載されている各種名称・会社名・商品名などは各社の商標または登録商標です。なお、本文中ではTMや®などの記号を記載しない場合があります。
 











